外断熱を学ぶ

「外断熱住宅」とは?

「外断熱住宅」とは?

「外断熱住宅」とは? 外張り断熱工法を用いた住宅とは、断熱材を躯体の外側に配置した住宅のことを指します。
断熱工法は大きく『外断熱』と『内断熱』の二種類に分けることができます。
外断熱は内断熱とは異なり、建物を包み込むようにして断熱材が配置されるため、断熱材の欠損部分(熱橋)が無く、熱損失を最小限に抑えられる利点があります。
また、断熱材を躯体外側へ配置することによって、躯体が室内の温度と同調することで下記のような利点も得ることができます。
 ・室内に結露が発生しない(カビ、ダニ発生の抑止)
 ・耐久性が高い(断熱材によって躯体が保護されるため)
 ・冷暖房の効率が良い
 ・部屋どうしの温度差が低い
外張り断熱は上記のような利点があるため、建物の資産価値が上がる傾向にあります。
住宅に採用された場合も同様です。
近年、この工法がよく採用されるのはそういった根拠に基づいているからです。
また、外断熱工法は内断熱工法とは異なり、断熱材が部屋の内部へ張り出してこないため、部屋を広くすることが可能です。
外断熱住宅は冷暖房の効率が良いことから、環境負荷の軽減にも貢献することができます。
環境保全が声高に叫ばれる時代において、将来的に必要とされる建物なのです。

外断熱工法の住宅のメリットとデメリット

外断熱工法の住宅のメリットとデメリット 断熱は、快適な住まいには欠かせないものです。
外気からの熱や寒さをシャットアウトすることで、家の中における室温の変化を最低限に抑えることができるのです。
これを行うことによりエアコンや暖房器具の効率が高まり、光熱費の節約に繋がります。
不意の気温変化による病気のリスクも軽減できますかた、医療費の削減にも期待できるのです。
そしてこのような断熱には、外断熱と内断熱の2種類があります。
これは、住宅に用いる断熱材を、家の外側に張るか、それとも内側に張るのかという、工法の違いによって分けられます。
このうち外断熱住宅のメリットとしては、内断熱工法よりも、はるかに効果が高いことがあげられます。
そもそも外壁というものは、家の中でもっとも光や雨風を受けるところです。
そこを断熱材で覆うことによって、壁に伝わる外気を大幅に減らすことができるのです。
これが、高い断熱効果をもたらす理由となります。
そしてデメリットとしては、外壁にもう1枚建材を張ることになりますので、それだけ住宅が一回り大きくなってしまうのです。
そのため、庭や玄関の面積がわずかに小さくなってしまうのです。
しかし土地に多少なりとも余裕があるのであれば、より効き目のある方法をとるべきといえるでしょう。

サンヨーホームズの坪単価情報を知る

サンヨーホームズ 坪単価